人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【ベルク Youtube】 地球の裏側まで届く味
地球の裏側まで届く味



金賞受賞。と聞けば、
一応、おっと思いますよね。
ただ世の中には色んな賞があって、
自分で勝手に作っちゃったりして?
多発気味なところがあります。
有り難みは少し失せているのかも。
それに賞狙いが余りエスカレートすると、
何のための賞かわからなくなります。
それでも、賞によって地道な仕事が
報われたり、埋もれた才能や伝統芸が
発掘されたりする面はやっぱりあるんですね。
コーヒー作りもそう。
異常気象で栽培が年々難しくなっている上に、
天日乾燥のように手間がかかり、
その土地ならではの味わいはあるけど
価格もそれなりの豆よりも、
品種改良により作り方も味も無難で
価格も抑えられる豆ばかり売れるため、
均一化が進む一方なのです。
コーヒー職人、久野富雄によれば、
グァテマラが好きでなるべく使いたいが、
本来の甘みとコクはもう望めなくなったとか。
ところが何とカップ・オブ・エクセレンスという
コーヒー生産者に与えられる最高の栄誉で、
グァテマラのエルインフェルト農園の豆が
2年連続金賞受賞という快挙。
そこに久野の求めるグァテマラの味が
あったのです。そして何と贅沢なことに、
当店のエスプレッソに30%その豆が
ブレンドされることになりました。
是非ご賞味あれ!農園の人達と久野が
並んだ記念写真が、店に入って
すぐ横の黒板に飾ってあります。

「地球の裏側まで届く味」
うちの常連さんが、さっそく新エスプレッソを
召し上がって、一言、そうおっしゃいました。
そう!まさに、そんなあじわい。
使わせていただきました。
(迫川)


写真提供/久野富雄
音楽&POP/井野朋也(エルインフェルトのテーマより)

【ベルク Youtube】 地球の裏側まで届く味_c0069047_11247.jpgこのブログ記事をTwitterでみんなに教える!

by bergshinjuku | 2009-12-30 10:11 | ベルク YouTube
<< 元旦は8時からの営業となります... 【日本では当店のみ!】 常陸野... >>