新ルールが何と8月28日からのスタート(急に!)、とルミネさんから発表がございました。前日27日の飲食店(本部)向け説明会では、当店の社員愛染、市原から、①ルールの内容が現場の状況を踏まえていない、②ルールの決め方が一方的過ぎると指摘、「認められません」と抗議させていただきました(そうしないと、認めたことにされかねません)。 先日のショップマスター向け講習会の時のような威圧感は薄かったものの、ルミネさんのご返答は「ご理解いただきたい」の一点張りだったそうです。 新ルールでは、スタッフの退出時刻を一律0時半としています。私どもにしてみれば、きわどいタイムリミットです。そりゃ私ども自身、終電には間に合いたいし、モタモタしたくありません。これまでも簡略化できるところはなるべくして、業務がはかどるよう努力してまいりました。ただ、調理器具の洗浄など、手の抜けられない仕事も山ほどございます。 飲食店の質はある意味、準備と後片付けで決まります。営業中より休業中のほうが大仕事のお店もあるくらいです。 飲食店が工場と違うのは、生きた人間を相手にし、生きた食材を扱うところでしょう。予測できないこともしょっちゅう起こります。 予定通り仕事が進むとは限らないのですね。0時半退出はもちろん目標にしたいですが、リミットとなると無理が出ます。ルミネさんから、オーダーストップを早めればいいとご提案いただきましたが、突然の時間短縮は(突然の値上げ、突然のサービス低下と同様)お客様への裏切り行為になります。 何より柔軟な対応と冷静さが求められる現場において、容赦無用のタイムリミットは混乱とプレッシャーしか与えません。防火対策にも悪影響が及ぶ危険がございます。 それでもタイムリミットを設けるのはなぜか?スタッフ退出後、ビル側がいっせいに各店舗をまわり、防火チェックして下さるからだそうです。大変ありがたいのですが、要は私どもの防火チェックがちゃんとできているかどうかのチェックなんですね。罰金のためのチェック…ではないでしょうが…。 ちなみに、えーなんで払わされるの?と思える罰金が、ルミネさんにはいくつかございます。えー払いたくないと思っても、毎日の売上金をそっくりビルにお預けし、そこから家賃や諸経費が引かれて戻ってくるシステムなので、罰金も自動的に引かれてしまうのです。たった一秒の「居残り」で、1000万円が引かれる!? ただ、「罰金1000万」というのは、木村ルミネエスト店長が私どもの「気を引きしめる」ための、ついお口をお滑らしになった言葉だそうです。実際は?5万円。1000万に比べたらぜんぜん安い!!って、そういうことじゃない…。 ベルク店長 井野朋也 ![]()
by bergshinjuku
| 2010-08-30 00:14
| 店長ブログ
|
オススメリンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルクとは? JR新宿駅東口から徒歩15秒のインディーズカフェ。都会のオアシス、なんて陳腐な言葉は使いたくないけれど。 モーニングサービスからブランチ、休憩のイップク、仕事あがりの一杯まで最高のメニュー、空間、音楽!スタッフ一同お待ちしております!! ビア&カフェ BERG (ベルク) 7:00〜23:00 東京都新宿区3-38-1 ルミネエスト B1 ブログからお越しのお客様はこちらへどうぞ。↓ http://www.berg.jp/ ライフログ
最新の記事
カテゴリ
検索
タグ
迫川尚子(21)
ワールドビールシリーズ(16) ベルギービール(9) マイスターシリーズ(6) 店長ブログ(6) クリスマス(6) 更新情報(5) 10/1『食の職』トークイベント(4) おすすめ本(3) 柄谷行人(2) ビール(2) 松本哉(2) ギネス(2) インタビュー(1) エキタス(1) カフェ(1) クリスマスビール(1) グァテマラ(1) ケーキ(1) コーヒー(1) その他のジャンル
ベルク公式ツイッター
以前の記事
2019年 04月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2003年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||