コーヒー焙煎家・オオヤミノルさんのトークショーに店長が出演することになりました!本日午後よりお申し込み開始です。詳しくは「アノニマ・スタジオ」 ホームページのイベントページをご覧ください。
![]() _____________________________________ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●2011年5月20日(金) オオヤミノルのコーヒーと無駄話 「No no thank's no」 Sacre papotage qui est une rose et une tasse de cafe sont sur une table qui s 'appele "Superbe temps libre". La vie c 'est un cafe, dit il. - Master 神聖な無駄話は、偉大なるヒマというテーブルに置かれた一輪のバラと一杯のコーヒである いわく、人生とはキャッフェーである ー マスター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「喫茶店」という場所でしか起こりえない出来事はあまりにも自然にそこで生まれているのでそうだと気がつかないことがよくあります。誰かの人生や想いを意図せず垣間見れることもそのひとつ。 オオヤさんはとても美味しいコーヒーをいれるのと等しく喫茶店のそんなすばらしい時間を差し出してくれます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コーヒー焙煎家・オオヤミノルさんのトークショーです。オオヤさんが「喫茶店を開いたらお客さんになってほしい」と思われている方をゲストにおむかえして、毎月いちど、第3金曜日に開催いたします。 喫茶店のマスター(オオヤさん)とそのお客さん(ゲストさん)の、カウンター越しの会話に耳をかたむけていただく会です。お越しいただくみなさまもまた、お店のお客さんとしてお席についていただきます。喫茶店の会話がそうであるように、トーク内容にテーマは設けておりません。各分野で活躍されている方々の最高の無駄話をおききいただける「喫茶店のひととき」です。おいしいコーヒーをご用意してお待ちしております。ぜひご参加ください。 第1回目のゲストさんは、 井野朋也さん(「BEER&CAFE BERG」店長) と堀内隆志さん(「カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ」マスター)です。 井野さんは新宿で、堀内さんは鎌倉でそれぞれ飲食業を営まれています。オオヤさんがひとかたならぬ思いをよせられているおふたり。同世代の同業者どうしの3人がコーヒーをかこんだらさてさてどんな時間になるのでしょう。 ●日時 5月20日(金) 18時~19時30分(開場17時30分) ●料金 2800円(コーヒとお菓子つき) ●人数 35名(お申込多数の場合は先着とさせていただ きます) ■第1回目のゲストさん■ 井野朋也(いの・ともや)さん 1960年、東京都生まれ。 新宿駅東口徒歩15秒にある「BEER&CAFE BERG(ベルク)」店長。1日の来客数は平均1500人、そのメニュー数は200種ほど。著書『新宿駅最後の小さなお店ベルク』は最高のビジネス書のひとつ。朝は4時に起き、1年364日お店に立つ。 堀内隆志(ほりうち・たかし)さん 1967年、東京都生まれ。 鎌倉の「カフェ・ヴィヴィモン・ディモンシュ」マスター。ご近所さんに観光客、老若男女が憩うカフェはことしで17年になる。マスター業のかたわら、CDプロデュースや執筆活動も手がけ、『cafe-sweets』創刊号から続く連載「喫茶1/2代」は120回を超えた。昨年からコーヒーの焙煎をはじめられたそう。 _____________________________________ (アノニマ・スタジオのHPより引用させていただきました。) ※お申し込みは公式HPからメールでのお申し込みとなります↓ 「アノニマ・スタジオ」 ホームページ http://www.anonima-studio.com/ ![]()
by bergshinjuku
| 2011-04-22 10:39
| +おすすめメニュー速報+
|
オススメリンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルクとは? JR新宿駅東口から徒歩15秒のインディーズカフェ。都会のオアシス、なんて陳腐な言葉は使いたくないけれど。 モーニングサービスからブランチ、休憩のイップク、仕事あがりの一杯まで最高のメニュー、空間、音楽!スタッフ一同お待ちしております!! ビア&カフェ BERG (ベルク) 7:00〜23:00 東京都新宿区3-38-1 ルミネエスト B1 ブログからお越しのお客様はこちらへどうぞ。↓ http://www.berg.jp/ ライフログ
最新の記事
カテゴリ
検索
タグ
迫川尚子(21)
ワールドビールシリーズ(16) ベルギービール(9) マイスターシリーズ(6) 店長ブログ(6) クリスマス(6) 更新情報(5) 10/1『食の職』トークイベント(4) おすすめ本(3) 柄谷行人(2) ビール(2) 松本哉(2) ギネス(2) インタビュー(1) エキタス(1) カフェ(1) クリスマスビール(1) グァテマラ(1) ケーキ(1) コーヒー(1) その他のジャンル
ベルク公式ツイッター
以前の記事
2019年 04月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2003年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||