人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お待たせしました!マヌケトリオのマヌケなトーク!!マヌケ世界革命は始まっている【前編】

お待たせしました!マヌケトリオのマヌケなトーク!!マヌケ世界革命は始まっている【前編】|世界マヌケ反乱の手引書刊行記念|webちくま


マヌケとは何か

先月、『世界マヌケ反乱の手引書』の新刊記念トークイベントが新宿紀伊國屋書店で開かれました。松本さんとはその日初対面で、それを言うと「親友同士かと思った」と周りに驚かれるのですが、リサイクルショップ「素人の乱」を松本さんと一緒に立ち上げた山下陽光さんはベルク店内によく百円玉を隠しますし(見つけた方がベルクで使えます)、色々な所でよくバッタリ会うのですが、松本さんとはすれ違いの連続でやっと会えたのです。
 楽屋でも本番でも打ち上げでもずーっと喋りっぱなしで、本番では何を話したのか?兎に角楽し過ぎて、満員御礼の会場も爆笑の渦だったのは覚えています。
 これは確か楽屋で柄谷さんから伺ったのですが、名探偵ホームズにはホームズですらかなわない天才的観察力と推理力を持つお兄さんがいるそうです。ただそれだけでは何も解決しない。自分が実際に動いて、時には危ない目にもあわないとわからないこともあるからです。柄谷さんがその話をされたのは、つまりご自分はホームズであると。安楽椅子思想家なんかではないとおっしゃりたかったのでしょう。
 ただ、それこそ一瞬たりとも座っていないのが松本さんでしょう。高円寺「素人の乱」の店主であり、活動家でもある松本さん。マヌケな作戦をどんどん開始したり、世界中のマヌケとどんどん友達になったり。そのマヌケぶり、そもそもマヌケとは何かについては本書を開いてぜひご確認下さい。
 相変わらずテキ屋の口上みたいに勢いのあるべらんめえ口調で、読めばゲラゲラ笑いますが、意外に時間がかかります。読み飛ばせない。ああ私はマヌケになりたかったのかもといちいち立ち止まって考えさせてくれるのです。
 友達と家を交換してお金をかけずに移住する作戦とか。思わずマヌケな友達を探したくなります。さすが柄谷行人が朝日で書評するだけのことはある。と申し上げても、松本さんはボカンとするだけですが笑。ベルクでも絶賛販売中!





by bergshinjuku | 2016-12-13 17:10 | 店長ブログ
<< ギネス認定 切りたて前脚ハム!ご用意してま... >>